2019年08月05日

鳴門ワークショップ変更のお知らせ

8月20日21日の鳴門ワークショップの日程が変更しました。

2019年夏より正式に導入されました「1日ワークショップ」を
開催いたします。

日時:8月20日(火曜日)9:00〜17:30 受付8:50
場所:鳴門市消防署 鳴門市撫養町南浜字東浜170


posted by 鳴門ライオンズクラブ at 14:28| 徳島 ☀| Comment(0) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月22日

第11回鳴門ワークショップのご案内

ライオンズクエスト「ライフスキル教育」プログラム
鳴門ワークショップ開催のご案内

私たちライオンズクラブが取り組んでいるライフスキル教育は子どもたちに日々接する先生方を通して、クラスの仲間とうまくかかわる能力や自分をコントロールする力をつけ、自分を大事にしつつ、集団の中で協調して行動することもできるような子どもに育むことを目指しています。
ライフスキルをテーマに、座学ではなく楽しい雰囲気の中で、体を動かしながら、実用的な多くの指導スキルを学ぶことができます。
講師には東京都公立小学校の校長を歴任され、12年間にわたってライフスキルの講師に携わってこられた外川 澄子認定講師をお迎えしております。

日程:2019年8月20日(火)8月21日(水)(2日間)   
場所:1日目 鳴門市消防署 2日目 鳴門市立図書館
時間:1日目 9:00〜17:30
   2日目 9:00〜17:00
18歳以上の方ならどなたでも参加できます。
<教材変更のお知らせ>
7月から 教材の変更があります。
これまでの3種類の教材が全面的に改訂され,1つのLionsQuestプログラムの教材として電子版が用意されています。
修了者には 電子版教材を使用するために必要なユーザーIDとパスワードが渡され、教材を使用できます。
申込書は下記をご参考にお願いいたします。
たくさんのご参加をお待ちしております。

鳴門WS案内&申込書.docx鳴門WS案内&申込書.docx鳴門WS案内&申込書.docx
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 15:53| 徳島 ☔| Comment(0) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月25日

2018鳴門ワークショップ開催のご案内

ライオンズクエスト「ライフスキル教育」プログラム
鳴門ワークショップ開催のご案内

日程:8月21日(火)22日(水)2日間
会場:鳴門市消防署3F会議室 鳴門市撫養町南浜字東浜170
時間:1日目 9:30〜17:30(受付8:50) 9:10〜9:25開講式
   2日目 9:00〜17:00
後援:徳島県教育委員会・鳴門市教育委員会・徳島新聞・四国放送・テレビ鳴門
教材:幼保版・小学生版・思春期版
講師:柴咲子認定講師

世界中にはたくさんのライフスキルに関するプログラムがありますが、
私たちは自信をもって
ライオンズクエスト「ライフスキル教育」プログラムを
おすすめします。

ライオンズクエストの世界を体験いただき、
子どもたちとともにライフスキルを学ぶことの素晴らしさを
感じていただけたらと思います。
たくさんのご参加をお待ちしております。

詳しくは 鳴門ライオンズクラブまでお問い合わせください。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 10:19| 徳島 | Comment(0) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月24日

2015年 鳴門ワークショップのご案内

◇日 時:2015年8月18-19日(火・水)
◇場 所:鳴門市消防署3F会議室
◇主 催:ライオンズクラブ国際協会336-A地区・9R-1Z鳴門ライオンズクラブ
※詳細はをクリックしてください
2015鳴門WSご案内&申込書:.doc


posted by 鳴門ライオンズクラブ at 19:17| 徳島 ☀| Comment(0) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月03日

ワークショップを終えて

Lions Quest
ライフスキル教育プログラム鳴門ワークショップご報告

8月19日(月)20日(火)2日間、鳴門市消防署会議室にて第4回目の鳴門ワークショップを開催しました。
参加者は 教員16名、大学院生1名、保護者1名、ライオンズメンバー1名の計19名
徳島県内だけではなく遠くは三重県、兵庫県、愛媛県からもご参加いただきました。
三重県からバイクに乗って熱血の先生にもお越しいただきました。
先生は外川澄子認定講師を招いて暑いなか、熱気に満ちた楽しい研修会となりました。

W全体.jpg  ポスター準備.jpg ポスター発表.jpg 

参加者からの感想をご紹介します。
・これからの教育活動の軸の一つとしてライフスキル教育に取り組んでいきたい
・生きていくスキルそのものであると改めて実感しました。生徒に必要なスキルであり、指導者側にも必要なスキルが盛りだくさんで早く、実践したい
・今の中学生に必要な身につけさせたい内容がたくさんある。繰り返し授業をしていくことで、自然と身につく構成になっていると思う。教師の学習にもなるし、現場で使える、有効なプログラムだと思う
・是非、やってみたいです。クラスの空気が変わると思います。ただ、実行できるのかが自信がないのですがこの研修をうけて、教師としての余裕が出るのではと、期待しています(自分自身に対して)
・具体的な解決法や考え方が示され、生活の中で、子どもたちが感じたり、考えたり、行動したりすることに結びつくと思うから。
実践校の先生の声
「生徒の変容が目に見えて分かるようになりました。普段授業中発表できない生徒も話し合いにしっかり参加して相談できるようになってきました。」という嬉しい声もいただきました。
クラブのアンケートからは校内型ワークショップや体験会を開いてほしいという要望も多くありました。
参加された先生方もこのプログラムを子どもたちに伝えたいと言う思いを強く感じました。
受講された先生から「授業で取り入れたいのでどの単元から始めたらいいか」などの嬉しい問い合わせもあり、継続は力なり、これからも子どもたちにこのプログラムを伝えるために頑張りたいと思います。
ご参加いただきました皆さま、ご協力いただきました教育委員会、学校関係者、ライオンズクラブの皆さまに心からお礼を申し上げます。
今後もご質問・ご要望などございましたら鳴門ライオンズクラブまでご連絡下さい。

集合.jpg
                      ライオンズクエスト特別委員会委員長 春木 扶佐子
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 11:21| 徳島 ☀| Comment(0) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月22日

2013年鳴門ワークショップのご案内

Lions Questライフスキル教育プログラムワークショップ 
2013年8月19日〜20日(月・火)【2日間】

今年の夏から新しく「小学生版」が導入されますハートたち(複数ハート)

プログラムの基礎となる理念や考え方は思春期版と同様。
家庭と学校が手を結び、力をあわせて子どもたちを育てるためのもの。
小学生でもわかりやすい内容で噛み砕いた表現や手法を用いています。

晴れライフスキル学習を通して、子どもたちの責任感、自律心、正しい判断力、そして仲間との協力など生涯役立つ生きる力、行動する力を育てることを目指しています。
晴れ教育現場でプログラムを実施するためには、ワークショップの受講が必要です。
晴れワークショップでは、会場を教室と見立て、受講者が子ども役でプログラムを体験、
 時には先生役でプログラムを実践し、理念や考え方、手法を学んでいきます。

1日目:8月19日(月)受付 8:50〜9:10 開始 9:15〜17:30 
2日目:8月20日(火)受付 8:45〜8:55 開始 9:00〜17:00
会 場: 鳴門消防署 3F 会議室  〒772-0003 鳴門市撫養町南浜字東浜 170
      (消防署へのお問い合わせはご遠慮下さい)
参加条件:上記のワークショップに2日間通してご参加下さい(日帰りです)
     2日間、ご参加いただけた方には 教材セット・修了書をお渡しします。
     教材は 「小学生版」か「思春期版」をお選びいただきます。
参加費:12,000円(受講料・教材セット・2日間の昼食代含む)
定 員:30名
持ち物:筆記用具
お申込み方法 鳴門ライオンズクラブ 088-686-2518 までご連絡下さい
       (月〜金:9:00〜16:00)

詳しくは 青少年育成支援フォーラムのHPをご覧ください。
http://www.jiyd.org/lionsquest/
たくさんのご参加をお待ちしておりまするんるん
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 22:15| 徳島 ☁| Comment(0) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月03日

2012年鳴門ワークショップ開催!

「ライオンズクエスト思春期のライフスキル教育プログラム」
2012年鳴門ワークショップ
8月21日(火)22日(水)鳴門中学校で開催いたしました。

WS開講式.jpg WS2日目.jpg

参加者:教育関係者16名 ライオンズ関係2名 修了者 18名
講 師:北山 敏和 ライオンズクエスト認定講師

参加された先生方が学校教育の現場で子どもたちにプログラムを実施し
スキルを見に付けた子どもたちに良い変化があらわれることを願っております。

ご協力いただきましたみなさまに心から感謝いたします。有難うございました。
詳しくは後日、ご報告いたします。
委員長 春木 扶佐子
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 16:18| 徳島 ☁| Comment(0) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月05日

鳴門ワークショップのご案内!


ライオンズクエスト「思春期のライフスキル教育」プログラムは
奉仕団体であるライオンズクラブ国際協会と非営利の
教育団体クエスト・インターナショナルが
協力して創り上げた世界の子どもたちのための総合的な
ライフスキル教育プログラムです。
小学校5年生から中学校3年生(10代前半の青少年)を対象としています。
【プログラムの柱】
るんるん共に生きるために必要なライフスキルの学習
るんるん市民性の育成(社会の一員としての自覚)
るんるん薬物乱用、暴力等の問題行動の防止
るんるん社会参画学習
子どもたちが社会の一員としての責任と自覚を持った大人として成長するよう、
市民性の育成を大きな柱としています。
また、思春期青年期を薬物に関わることなく通過し、
積極的に社会参画ができるような豊富な学習内容を用意しております。
このプログラムを子どもたちに実施するためには
2日間のワークショップにご参加いただきます。
ワークショップ(参加型研修会)とは 本プログラムを体験しながら、
プログラムの内容や授業を実施する際のポイントなどを学んでいただけます。
鳴門ワークショップのご案内
日時:8月21日(火)9:00(受付開始)9:15〜17:30
   8月22日(水)8:45(受付開始)9:00〜17:00
場所:鳴門市鳴門中学校 視聴覚室
   〒772-0052 鳴門市鳴門町三ツ石字芙蓉山下251番地
   (学校へのお問い合わせはご遠慮下さい)
参加条件:上記のワークショップに2日間通してご参加下さい(日帰りです)
     2日間、ご参加いただけた方には 教材セット・修了書をお渡しします。
参加費:12,000円(受講料・教材セット・2日間の昼食代含む)
定員:30名
持ち物:筆記用具
お申込み方法 鳴門ライオンズクラブ 088-686-2518までご連絡下さい
(月〜金:9:00〜16:00)
詳しくは 青少年育成支援フォーラムのHPをご覧ください。
http://www.jiyd.org/lionsquest/
たくさんのご参加をお待ちしております!
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 12:31| 徳島 ☔| Comment(0) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月27日

2011年鳴門ワークショップ開催

ライオンズクエスト「思春期のライフスキル教育プログラム」ワークショップ
8月25日(木)26日(金)鳴門市第一中学校で開催されました。

記念撮影.jpg 

会長挨拶.jpg 受付をするメンバー.jpg

模擬授業.jpg

教育関係者18人 大学院生2人 ライオンズ会員2人 計22人が修了しました。

皆さま、お疲れさまでした。2日間、熱心にご参加いただきまして有難うございました。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 18:21| 徳島 ☀| Comment(0) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月27日

鳴門ワークショップのご案内

今、私たちが できること!

ライオンズクエストプログラムを
多くの子どもたちの心に届けること!

このプログラムが全ての学校で取り入れられれば
今、悩み苦しんでいる子どもたちや先生、
またそこにかかわる全ての人を少しでも救うことにつながると
信じています。

2011年8月25日(木)26日(金)
鳴門市第一中学校でワークショップ(参加型研修会)を開催します。

詳しく、お知りになりたい方は
青少年育成支援フォーラム(JIYD)のホームページをご覧ください。
http://www.jiyd.org/
ジャイドというのは、日本国内でのライオンズクエスト実施団体として
認定されている非営利団体(NPO法人)です。
日本の普及事務局で、全国のライオンズクラブと協力しながら、
ワークショップやセミナー運営、講師の派遣、学校からの
質問対応、教材開発・管理などをしております。

参加ご希望の方は こちらをプリントアウトして
お申込み下さい!
http://www.jiyd.org/lionsquest/ws/NarutoWorkshop-2011-08-25.pdf

分からないこと!もっと説明を聞いたみたい!と思われましたら
鳴門ライオンズクラブまで お問い合わせください。


ライオンズクエスト特別委員会  委員長 春木扶佐子
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 23:31| Comment(0) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月21日

鳴門ワークショップのご案内

ライオンズクエスト「思春期のライフスキル教育」プログラム

 鳴門ワークショップのご案内!!



1.と き  2011年8月25日(木)・8月26日(金) 
 
  1日目: (9:00受付開始) 9:30〜17:30
 
  2日目: (8:45受付開始) 9:00〜17:00 

2.ところ  鳴門市第一中学校 会議室  

      徳島県鳴門市撫養町南浜字浜田37-1

3.参加料  12,000円 

(受講料・教材セット・2日間の昼食代含む)

4.申込み  ・定員30名(8月1日締め切り)

   (定員に達し次第締め切らせていただきます、ご了承ください)
      
5.後 援  徳島県教育委員会、鳴門市教育委員会、

        徳島新聞社、四国放送、テレビ鳴門


Lions Quest『思春期のライフスキル教育』プログラム
青少年の健やかな成長と薬物乱用防止を願って企画された
総合的なプログラムです。
家庭・学校・地域が連携して思いやりと誠意のある環境の中で
青少年に社会の一員として必要なライフスキルを身に
つけさせることを目指しています。

ワークショップ(参加型研修会)は、本プログラムを
体験しながら、プログラム内容や授業を実施する際の
ポイントなどを学んでいただけます。

 たくさんのご参加をお待ちしております。
      詳しくは 鳴門ライオンズクラブまでお問い合わせ下さい。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 13:11| Comment(0) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月27日

ワークショップの報告がアップされました。

8月21日・22日に鳴門市第一中学校で行われました
ライオンズクエスト「思春期のライフスキル教育」プログラム
徳島(鳴門)ワークショップの報告が336−A地区四国キャビネットのHPに
アップされました。
ご覧ください。
http://www.lc336a.gr.jp/
ライオンズクエストワークショップのご案内をクリックして下さい。

徳島新聞にも9月10日に掲載されました。
     
      WS6徳島新聞掲載.jpg

報告書につきましては 只今、作成中です。

10月第2例会におきまして
会員の皆さまには
写真をお見せしながらワークショップの報告を
したいと思います。
参加者の方から感想文も寄せられていますので
報告書と一緒に例会にてご紹介いたします。

クエスト特別委員会委員長 春木 扶佐子
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 07:39| Comment(0) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月29日

ワークショップ報告第2!

8月21日(土)22日(日)
鳴門市第一中学校におきましてワークショップ開催

第一中学校.jpg

JIYD認定講師 北山敏和先生を囲んで
  21名が修了書を手に!記念撮影ハートたち(複数ハート)

resize0569.jpg

1日目

集団作り.jpg 集団作りA.jpg

ブレーンストーミング.jpg 若者像の分析.jpg


2日目

模擬授業の準備と授業風景(メンバーの島村さん、熱演むかっ(怒り)

resize0565.jpg 模擬授業.jpg

終了後、参加者の先生方と鳴門ライオンズクラブのメンバーと一緒に!!

resize0570.jpg

お疲れ様でした!!

習得されたプログラムが青少年の健全育成のために実施されることを
願っています。

クエスト委員長 春木 扶佐子
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 15:24| Comment(0) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月25日

2010年徳島in鳴門ワークショップご参加のお礼

8月21日(土)22日(日)
鳴門市第一中学校におきまして
「ライオンズクエスト思春期のライフスキル教育」プログラム ワークショップが 
無事に開催され、21名の方が修了証書を手にいたしました。

教育関係者 19名 ライオンズクラブ 2名の 計21名の方々です。
当初24名の参加予定でしたが 2日間の修了者は 21名でした。

JIYDより、北山 敏和講師をお招きして「ライフスキル教育」について
学びました。

詳しくは 後日ご報告をいたしますが
暑い中、真剣な先生方の授業風景に圧倒されました。
終了後、感想をお聞きしたら
「新学期が始まるのが待ち遠しい!早く、子どもたちにこの授業を実施してみたい」
「初心に帰ることができた」
「自分をも振り返ることができ、ライフスキルを学ぶことができた」
                           などなど・・・

 全体的に若い先生が多かったですが ベテランの先生方も
 長い教員生活を振り返り、新たな思いで子どもたちにライフスキルを
 届けることができそうですと・・。

 ワークショップを開催してよかった!素直な感想です。
 ご参加いただきました先生方、ありがとうございました。
 開催にあたり、ご協力・ご支援いただきました
 教育委員会・各学校関係・地域の方々・ライオンズクラブの方々に感謝いたします。
 ありがとうございました。
 これからもライオンズクエスト事業の普及にご支援・ご協力、よろしくお願いいたします。
 
 ライオンズ久エスト特別委員会 委員長 春木 扶佐子
 
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 12:55| Comment(0) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月01日

ワークッショップの掲載のご案内

8月21-22日に鳴門市第一中学校で開催されますワークショップにつきまして、
特定非常利活動法人 青少年育成支援フォーラムJIYD(ジャイド)の
ホームページに掲載されました。

以下のリンク(URL)からご覧ください。

http://www.jiyd.org/lionsquest/

ライオンズクエストプログラムを実施するためには
2日間のワークショップを受けていただく必要があります。

たくさんの子供たちにライフスキルを届けるために
みなさま方のご参加を心よりお待ちしております。

鳴門地区の方々にはクラブより補助がありますので
無料でご参加いただけます。

クエスト委員長 春木 扶佐子
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 20:13| Comment(0) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月24日

ライオンズクエスト体験会。

2010年6月12日(土)13時30分〜 鳴門市共済会館 3F 会議室
「思春期のライフスキル教育」プログラム体験会開催

体験会

たくさんの方にワークショップにご参加いただくために

授業の様子などを紹介・模擬授業を体験していただきました。

体験会

中島 健第2副会長開会あいさつ

体験会

田川 薫講師による
 ライフスキル教育とは何か?
 ライオンズクエストの考え方とは?

体験会 プログラムの説明

   模 擬 授 業

 参加者の真剣な授業風景・発表風景

模擬授業 模擬授業

模擬授業 発表


8月21日(土)9時15分(受付)9時30分〜17時30分
8月22日(日)8時45分(受付)9時00分〜17時00分


子供たちにライフスキルを届けるために!

鳴門市第一中学校でのワークショップにたくさんのご参加を
お待ちしております(*^-^*)

クエスト委員長 春木 扶佐子

posted by 鳴門ライオンズクラブ at 13:23| Comment(1) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月13日

体験会へのご参加の御礼

昨日、鳴門共済会館におきまして
ライオンズクエスト「思春期のライフスキル教育プログラム」
体験会を実施しました。

体験会には
鳴門市教育委員会近藤芳夫教育長様
地区ライオンズクエスト運営委員会北川渉委員長
地区キャビネット脇憲久次期キャビネット幹事を来賓に迎え
総勢65名のご参加を頂きました。

先生・教育大学の学生・保護者・ライオンズクラブのメンバーで
10グループに分かれ、青少年育成支援フォーラム田川薫講師による
模擬授業を行いました。
生徒参加型・実践型のプログラムです。
笑い声が飛び交い、最後まで熱心に参加いただきました
みなさま、有難うございました。

子どもたちにライフスキルを届けるために
8月に行われますワークショップには
ぜひ、たくさんのご参加をお待ちしております。

子どもたちが「生きる力」を育むために
大人たちができる支援にご協力をお願いいたします。

<ワークショップ>
場所:鳴門市第一中学校 会議室
日時:8月21日(土)22日(日)
   1日目 9:30〜17:30
   2日目 9:00〜17:00

 お問い合わせは 鳴門ライオンズクラブ事務局まで
         п@088-686-2518

鳴門ライオンズクエスト特別委員会委員長 春木 扶佐子
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 18:13| Comment(0) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月03日

体験会開催せまる!

ライオンズクエスト「思春期のライフスキル教育」プログラム
           体験会 
いよいよ、近づいてまいりました。


   6月12日(土)

受 付 13時00分より
時 間 13時30分〜16時00分
場 所 鳴門市共済会館3F 会議室
    (鳴門市役所の裏にあります)

日々の困難に出合って子供が悩んでいる時
先生は?親は?どう接していいのか分からずに。。
そんな経験はありませんか?

困難に出合った時、そんなときに役立つスキル
生きていく上でのヒントやコツを学びます。
それがライオンズクエストプログラムです。

体験会では 
◇ライフスキルとは
◇ライオンズクエストの考え方と授業内容
◇模擬授業
子どもたちがどのように授業をうけているのかを
体験してもらいます。
質疑・応答の時間もございます。
対象者は教育関係者・保護者・ライオンズクラブの会員となっております。

鳴門ライオンズクラブでは 
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
参加されたい方は 事務局までお電話下さい。

ライオンズクエスト特別委員長 春木 扶佐子

 鳴門ライオンズクラブ 事務局 088-686-2518
                
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 13:46| Comment(0) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月20日

お知らせとお願い!

10月21日(水)10月第2例会

18時15分〜 鳴門地場産業センター 2F会議室

2010年 夏の鳴門ワークショップ(仮称)開催に向けて
高知とさみずきLC所属の北 泰子さんをお迎えして
ワークッショップ開催に向けてのクラブとしての取り組み方について
お話をいただきます。
会員の皆さまの多数のご出席をお願い致します。

又、例会に先立ちまして
10月21日(水)
15時〜16時 ホテル・ファーストシーズン2Fにおきまして
北川 渉ライオンズクエスト運営委員会委員長を囲みまして
お勉強会を開催します。
委員会の皆さまの多数のご出席を重ねてお願い致します。


    ライオンズクエスト特別委員会
    委員長  春木 扶佐子
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 09:18| Comment(0) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月21日

青少年委員会の開催について

先日ご案内させて頂きましたとおり、
9月24日PM1:30より委員会を事務局で開催いたします。
お忙しい時間だと思いますが、
委員の皆様、役員の皆様よろしくお願い致します。
           
              青少年委員長 井上 宣英
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 19:32| Comment(1) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月25日

青少年委員会からのお知らせ

桑島小学校の皆さんお世話になりました。

posted by 鳴門ライオンズクラブ at 18:46| Comment(0) | 青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。