2016年11月03日

11月第一例会の報告

11月2日(水)にホテルファーストシーズンにおいて
11月第一例会が開催されました。
本日のゲストは鳴門市長寿介護課の池田課長と中原担当係長のお二方です。
11月第一例会A.jpg
ゲスト卓話ではテーマを「いきいき健康サロンについて」と題して
鳴門市の状況についてご説明いただきました。
要支援者、要介護者など、介護につながる原因は活動量の低下による場合が多い
ことから、いきいきサロン活動を推進しているとのことでした。
これは地域に100のいきいきサロンを創出しようと、活動費用の支援や
先生の派遣、健康チェックを行うものです。
また、手軽に足腰の筋力強化ができる「いきいき百歳体操」の映像を見ながら
実際に体を動かしました。短縮版でしたが、じっとり汗をかくほど効果がありました。
11月第一例会@.jpg
やはり健康維持のために定期的な運動は必要だと実感しました。
詳しくは鳴門市健康福祉部 長寿介護課にお問い合わせください。

最後はテールツイスタータイムです!
11月第一例会B.jpg
友枝会長とジャンケンしています。
何のため? 内緒です😃
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 09:57| 徳島 ☀| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月12日

5月第一例会の報告

・平成28年5月11日(水)pm6:30〜 
・ホテルファーストシーズン 2F
☆主な報告
アワード進呈
 メンバーアドバンスメントキー賞 L.三谷弘史
 メンバーシップキー賞 L.岡島哲也
ゲスト卓話「いつでも行ける鳴門の絶景」
 写真家 小川直樹 様
DSCN0796(小).jpg DSCN0798(小).jpg
報告:徳島マラソン完走
 L.濱田雅善
徳島マラソン完走 B(小).jpg
 

posted by 鳴門ライオンズクラブ at 09:10| 徳島 ☀| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月17日

例会報告

3月第二例会(第1268回)の報告
平成28年3月16日 pm6:30よりホテルファーストシーズンおいて
21名の会員参加ものもと、標記例会を開催しました。
吉村会長の挨拶に続いて、ラペルピンの贈呈(2メンバーキー賞)が
井上Lに送られました。
吉村会長挨拶.jpg 井上Lラペルピン.jpg
各委員会報告、幹事報告のあと、本日のゲストである、
櫻亭笑太朗様より落語が披露されました。
落語.jpg
演目は「稽古屋」です。
パッとしない男性が女性にモテるための指南を受けて
稽古屋に訪れるというお話でした。
モテる要素の10項目のいずれにもあてはまらないけれど
ユーモラスで憎めない男が受けた教えは以下のものです。
1見栄(身なり)、2男(男前)、3金(お金)、4芸(芸事)5精(働く)
6おぼこ(幼い)、7せりふ(口上手)8力(力持ち)9肝(肝座り)、10評(評判)
ということですが、皆様いかがでしょうか。
テールツイスタータイムでは3月の誕生祝いが行われました。
代表して森口Lがスピーチをされました。
森口L誕生祝.jpg 記念写真.jpg
皆様おめでとうございます。
次回の例会は4月6日(水)pm6:30より
ホテルファーストシーズンにて開催されます。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 12:39| 徳島 ☀| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月24日

例会のご案内

3月第一例会のご案内
◇日 時:平成28年3月2日(水)pm6:30〜
◇場 所:ホテルファーストシーズン 2F
◇ゲスト:鳴門市教育長 安田 修 様
     テーマ:学校教育に関すること
◇ビジター:会津若松鶴城LC会員 L伊藤 実 L小山 源昭
◇新入会員入会式
※準備の都合上、出欠を2月29日(月)までに事務局までご連絡ください。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 12:21| 徳島 ☁| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月12日

例会のご案内

阿波勝浦LC例会訪問のご案内
◇日 時:平成27年11月22日(日)11:30〜
◇場 所:月ヶ谷温泉・月の宿 勝浦郡上勝町福原<tel:0885-46-0203>
◇会 費:7,000円
※参加できる方は鳴門LC事務局までご連絡ください。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 11:52| 徳島 ☁| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

例会のご案内

11月第二例会のご案内
◇日 時:平成27年11月18日(水)pm6:30〜
◇場 所:ホテル ファーストシーズン 2F
◇ゲスト:徳島県農林水産技術支援本部 柴折史昭本部長
◇テーマ:「コウノトリのお話」
※準備の都合上、出欠を11月16日(月)までに事務局までご連絡ください。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 11:11| 徳島 ☁| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月14日

例会の案内

10月第二例会のご案内
◇日 時:平成27年10月21日(水)pm6:30〜
◇場 所:ホテル ファーストシーズン2F 
◇ゲスト:岡 秀昭様(娯茶平連連長)
      テーマ:「踊り続けて半世紀 阿波踊りに託した夢」
※準備の都合上、出欠を10月19日(月)までに事務局までご連絡ください。
尚、10月16日(金)〜10月20日(火)までの間、事務局はお休みとさせていただきます。
御用の方は、会長・幹事までお願いします。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 12:25| 徳島 ☀| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月29日

ライオンズ奉仕デー

ライオンズの森清掃のご案内
◇日 時:平成27年10月4日(日)am7:00〜《少雨決行》
◇場 所:ライオンズの森
※軽食の用意をしてあります。準備の都合上10月1日(木)までに
出欠を事務局までご連絡ください。
軍手、ゴミ袋は用意してあります。
尚、草刈り機をお持ちの方は是非、ご持参くださいますようお願いいたします。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 11:41| 徳島 | Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月01日

例会のご案内

9月第一例会のご案内
◇日 時:平成27年9月2日(水)pm6:30〜
◇場 所:ホテルファーストシーズン2F
※準備の都合上、出欠を2015年8月1日(火)までに事務局までご連絡下さい。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 16:52| 徳島 ☔| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月13日

例会のご案内

8月第二例会のご案内
◇日 時:平成27年8月18日(火)pm6:30〜
◇場 所:ホテルファーストシーズン2F
◇ゲスト:ライオンズクエスト講師 北山 敏和 様
     テーマ:「学校が変わる 先生が変わる 子どもたちが変わる」
※ライオンズクエスト開催日の関係で例会日が火曜日に変更になっています。
※準備の都合上、出欠を2015年8月17日(月)までに事務局までご連絡下さい。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 17:14| 徳島 ☁| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月23日

阿波踊り例会のご案内

◇日 時:平成27年8月10日(日)pm5:00〜
◇場 所:ルネッサンスリゾートナルト
      鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛16-45(tel687-2580)
◇会 費:4,000円  
◇送迎バス:pm3:45 うずしお会館発鳴門駅前経由
◇スケジュール
 受     付 Pm4:30〜    踊 り 練 習 pm7:10〜
 例     会 Pm5:00〜    練 習 場 着 pm7:30〜
 会     食 pm5:30〜    踊 り 開 始 pm8:00〜
 会食終了後移動 ルネッサンスpm6:40発 飲 物 接 待 pm9:30〜(踊り終了後)
 移     動 pm7:00着    解     散 pm10:00
        (株)鳴門賃貸ハウス
※準備の都合上、出欠を8月3日(月)までに事務局までご連絡ください。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 14:41| 徳島 ☁| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ライオンズの森」清掃のご案内

◇日 時:平成27年8月2日(日)am7:00〜 小雨決行
◇場 所:ライオンズの森

※準備の都合上、出欠を7月29日(水)までに事務局までご連絡ください。
軽食の用意、軍手、ゴミ袋は用意してあります。尚、ブルゾンをお持ちの方は
必ず着用してください。また、草刈り機をお持ちの方はご持参ください。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 14:07| 徳島 ☔| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月16日

例会のご案内

7月第二例会のご案内
◇日 時:平成27年7月22日(水)pm6:30〜
◇場 所:ホテルファーストシーズン 2F
◇新入会員入会式
◇決算・予算案審議
※準備の都合上、出欠を7月20日(月)までに事務局までご連絡ください。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 13:25| 徳島 ☔| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月24日

例会の報告

7月第二例会のご報告
7月23日(水)ホテルファーストシーズンにおいて開催されました。
例会全体.jpg
井上会長のあいさつに続き、新入会員である榊宏治氏の紹介が
岡田前会長よりありました。
第一第二例会ともに新入会員があったことは喜ばしい限りです。
新入会員集合.jpg
また本日の出席率は72.7%と久しぶりに70%台に乗りました。
岡島幹事から理事会議事録承認の後、決算・予算審議に入りました。
決算報告(友枝前会計)〜監査報告(西谷前監事)がされ、
岡田前会長が決算審議を諮り、承認を得ました。
次に新年度の予算案報告(秋岡会計)の後、井上会長より予算案審議を諮り
これも承認されました。
委員会報告では、友枝計画委員長より今後の例会スケジュールが報告され、
阿波踊り実行委員会からは美保委員長が当日の概要説明をしました。
また、ライオンズクエスト委員会は春木委員からスケジュールの報告があり、
7月30,31日の開催にあたり会員の協力を要請されました。
テールツイスタータイムでは誕生祝い4名が全員参加されました。
誕生日集合.jpg
梅雨が明け、熱さも日増しに厳しくなってきました。
次回例会は8月20日(水)です。
皆様どうぞお元気にお過ごしください晴れ
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 12:55| 徳島 ☁| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月10日

7月第一(サロン)例会の報告

サロン例会のご報告
平成26年7月9日(水)PM6:30より、年度初めての例会が
サロン例会として執り行われました。
岡田前会長の見守る中、井上会長、吉村第一副会長、そして
幹事:岡島L、会計:秋岡L、ライオンテーマ:西岡L、テールツイスター:春木L
全員参加のもと、各委員会の顔ぶれも一新し、新体制で運営されます。
また、幸先よく新入会員、寺澤幸雄氏が入会されまたした。
寺澤入会.jpg
例会では委員会ごとに分かれて今年度の事業計画について確認し、委員長が発表しました。
全体.jpg
テールツイスタータイムでは春木Lよりライオンズクラブの理解促進のため、
クイズを出題し大いに勉強になりました。
テールツイスタータイム.jpg
これから一年間よろしくお願いいたします。
※本日は台風です。
皆様お気をつけください。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 10:30| 徳島 ☁| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月29日

引継例会のご報告

☆★☆引継例会のご報告☆★☆
◇日 時:平成26年6月28日(土)pm6:30~
◇場 所:鳴門グランドホテル
今年度最後の例会である引継例会が行われました。
開会ゴング、国歌・ライオンズヒム斉唱のあと、物故者をしのんで黙とうを捧げたのち、
岡田会長の一年間の思いの詰まった最後の挨拶がありました。
CA3H0278.jpg
幹事報告、事業報告と続き、表彰では例会100%出席の美保L、吉村幹事のお二人が受賞されました。出席率100%は本当に素晴らしいですね。
このほか70%以上の出席者も表彰されました。
また今年度、各委員会を担われた委員長が表彰されたあと
岡田会長オリジナルの「美人賞」と銘打たれた賞が女性会員の皆様に手渡されました。
確かに鳴門ライオンズの女性メンバーの貢献や活躍は大きいと感じます。
表彰の後、執行部の岡田会長、吉村幹事、友枝会計の3名が退任の挨拶をされました。
一様に「ほっとした」という気持ちが伝わってきました。この1年間の取り組みが本当に
大変なことであったと頭の下がる思いです。
恒例の誕生祝いでは、三谷Lのご子息と濱田Lご本人のご結婚の報告がありました。
おめでとうございます。
いよいよ新役員の紹介となり、指名委員長の中島Lから、井上会長、岡島幹事、秋岡会計の
3名が発表されました。バッジの引継に続いて、それぞれが謙虚に、そして力強い挨拶をされました。
CA3H0280.jpg 幹事バッジ交換.jpg 会計バッジ交換.jpg
共通していたのは、会員の減少がクラブ運営の根幹を揺るがす事態であるという危機感を
もって取り組まれていることでした。
この困難な状況を、会員が団結して乗り越えていかなければならないと再確認しました。
パーストバッジ進呈記念品贈呈(新会長、幹事、会計)のあと最初の委員会報告は
計画委員の友枝Lです。今後の例会案内を行うとともに美保Lの阿波踊り実行委員会から
例会日は8月10(日)であると告げられました。新監事の岡島Lから委員長スクールの報告とライオンズクエストの報告があり閉会となりました。ゴングは井上新会長です。会長が交代したのだなと思う瞬間でした。
ライオンテーマを務められた杉浦Lお疲れ様でした。バッジ授与の後から西岡Lが進行を担当し、引き継ぎ例会はスムーズに終了しました。懇親会では新テールツイスターの春木Lの妙味のある進行で大いに盛り上がり幸先の良いスタートであったと感じました。
皆様今年度もご協力のほど、宜しくお願いいたします。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 17:18| 徳島 ☀| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月14日

献血の報告

献血の報告
◇日 時:平成26年6月12日(木)9:30〜
◇場 所:鳴門市役所前
献血1.jpg 献血2.jpg
半田委員長、井上副会長と。
昨日はバス2台でした。
これからの季節は血液が不足しがちです。
人の命は人しか救えません。皆さまのご協力をお願いいたします。
(報告者:岡田会長)
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 09:01| 徳島 | Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月05日

例会の報告

6月第一例会の報告
平成26年6月4日(水)午後6時30分より、うずしお会館で例会を行いました。
講師に徳島県赤十字血液センター献血シニアアドバイザーの吉田滋様をお迎えし
献血の現状についてご講演をお頂きました。
CA3H0237.JPG
血液の必要性や血液製剤の使用状況、献血の種類、移動採血車の現状など、
資料を用いてご説明頂きました。
徳島県では献血協力実績が芳しくないと、更なる協力をと呼び掛けられました。
また、HIVの検査目的による献血は厳に慎んでほしいと、責任ある献血の重要性を
説かれました。
会員スピーチでは林正二Lより「れんこんの穴から見た中国」と題し、高度経済成長
を迎えた中国の現状を自社の変遷を交えお話しいただきました。
海外進出の重要性とともに大変さをうかがい知ることが出来ました。
CA3H0254.JPG CA3H0257.JPG

☆献血バスの予定
 6月12日(木)9:30〜16:30 鳴門市役所前
 〜皆様のご協力よろしくお願い致します〜
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 10:12| 徳島 ☔| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月22日

5月第二例会の報告

徳島ヴォルティス応援例会
5月21日(水)に鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアムで行われました
Jリーグ ヤマザキナビスコカップ予選 リーグ第4節
ヴォルティス徳島VSヴァンフォーレ甲府の応援に行ってきました。
岡田会長以下、鳴門ライオンズのメンバーで応援しましたが、
試合は1-4で残念ながら敗戦となりました。
サッカー1.jpg サッカー2.jpg
初昇格の試練に耐えながら、今後の活躍に期待したいと思います。
重要なのは地域のサポートだと思います。みなさんの応援よろしくお願い致します。

posted by 鳴門ライオンズクラブ at 10:14| 徳島 ☁| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月14日

ライオンズクラブ国際協会「日韓親善国際交流の夕べ」の報告

※「日韓親善国際交流の夕べ」報告
ライオンズクラブ国際協会「日韓親善国際交流の夕べ」 (2).jpg
日時:2014年4月12日(土)
場所:高松国際ホテル
式次第:
1、開会宣言・挨拶         354-D地区友好提携25周年特別委員長
2、アトラクション         和太鼓集団
3、韓国訪問団354-D地區出席者紹介 友好提携25周年特別副委員長
4、336-A地区出席者紹介      キャビネット副幹事
5、歓迎の挨拶           336-A地区ガバナー
6、大韓民国代表団挨拶       336-A地区總裁
7、お祝いの言葉          国際理事・特別顧問
8、開宴の挨拶           前地区ガバナー・名誉顧問会議長
9、乾杯              354-D 地区当選總裁
                  第一副地区ガバナー
10、記念品贈呈          336-A地区ガバナー
11、アトラクション        大正琴(ヴィオリラ)
12、閉宴の挨拶          元地区ガバナー・地区名横顧問
13、ライオンズ・ローア      當選一副總裁
                 第二副地区ガバナー
14、閉会宣言           キャビネット幹事
ライオンズクラブ国際協会「日韓親善国際交流の夕べ」 (3).jpg
               
柳海永(ユ・ヘヨン)さんと
韓国青山ライオンズクラブ(柳海永ユ・ヘヨン氏).jpg

posted by 鳴門ライオンズクラブ at 17:54| 徳島 | Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月03日

例会の報告

※4月第一例会の報告
− 鳴門総合運動公園(大塚スポーツパーク)にて満開の桜を堪能しました ―

バスで同公園まで移動したあと、園内を散策しながら桜を楽しもうというプランです。
駐車場から少し歩くと日も落ちて薄暗いなか、白っぽく浮かぶ満開の桜がお目見えしました。
少し肌寒かったものの、風もなく花見にはちょうど良い日でありました。
また、平日ということもあって、花見客の姿はほとんどなく静かな夜でした。
ここに途中でとった集合写真の一部をご紹介いたします。
2014.04.2(4月第1例会).jpg
相当暗い中でしたが、井上さんのケータイカメラは秀逸で、御覧のように
誰だかちゃんと認識できます。
散策後は再びバスに乗り込み「にし野」さんに移動し、例会を行いました。
例会での会長のあいさつではチリ地震による津波の影響が心配されましたが、
現在(4/3)のところ大きな影響は無いようです。
また、幹事報告では40年前にライオンズクラブの奨学金を受けた方より
多額の寄付を頂いたことが報告されました。ご本人の気持ちにこたえるためにも
児童教育に対して有意義な使い方を検討することとなりました。
過去の事業が今日につながっていて、また人々に影響を与えていく・・・
この報告を聞いたメンバーは当時の状況に思いを馳せていたようでした。
何とも素晴らしく、ありがたいことです。
ジーンときたところですが閉会までなんと30分!
今回は花見弁当が目の前に置かれていたため、驚異的な早さで
高橋前会長の会食の乾杯となりました。
会議室より盛り上がったのは座敷の効果でしょうか、それとも花見の効果でしょうか。
ごちそうさまでした。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 15:17| 徳島 ☁| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月11日

活動報告「会津若松鶴城ライオンズクラブメンバーとの交流事業」

平成26年2月9日に岡田会長より届いた写真を掲載いたしました。(寒そうですね)
0会津若松の東山温泉.jpg
会津若松の東山温泉
@秦ライオンの車.jpg
@秦ライオンの車の雪降ろし中。後ろ姿は秦ライオンです。
A猪苗代湖にて.jpg
A猪苗代湖にて。
B会津若松の町伊藤ライオン運転中.jpg
B会津若松の町伊藤ライオン運転中。雪国です。
Cハートに火をつけて.jpg
C絵ろうそく祭り。「ハートに火をつけて」というキャッチコピーです。絵ろうそくは会津若松の伝統工芸品です。
(写真提供:岡田会長)
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 10:49| 徳島 ☁| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月03日

10月第一例会の報告

H25.10.2(10月第一例会)2.jpg
10月2日(水)うずしお会館にて例会が行われました。
ゲストの住友武様(南海歌人の会、与謝野晶子倶楽部(堺市)会員)より
与謝野晶子の鳴門紀行と題して講演をいただきました。
与謝野鉄幹・晶子ご夫妻の四国遍路旅の様子を資料を用いて
情感たっぷりにお話しいただきました。
徳島では、第一歩を記した小松島港を皮切りに、徳島、鳴門と
旅する中で、晶子氏は53首、鉄幹氏は65首の作歌をされました。
なお、2010年10月17日に小松島港に建立された歌碑よりお二人の歌を紹介します。

昭和6年10月26日
鉄幹・晶子生涯一度の阿波路の旅
旧小松島港に降り立つ

阿波行きの船待つ人に時雨しぬ
 兵庫のみなと夜の十二時 (鉄幹)

船室にわが身を起こしすでに踏む
 阿波の港の朝じめりかな (晶子)


posted by 鳴門ライオンズクラブ at 10:24| 徳島 ☀| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月12日

9月第二例会のご案内

◇日 時:平成25年9月18日(水)pm6:30〜
◇場 所:うずしお会館(旧地場産業センター)2F
◇ZC例会訪問
◇新入会員入会式
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 08:50| 徳島 ☀| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月01日

9月第一例会のご案内

◇日 時:平成25年9月4日(水)PM6:15〜
◇場 所:うずしお会館(旧地場産業センター)2F
◇ゲスト:与謝野晶子倶楽部会員 住友 武 様
◇新入会員入会式
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 18:22| 徳島 🌁| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月26日

ホームページ更新について

平成25年7月1日より岡田新会長の下、鳴門ライオンズクラブが
新体制になりました。
遅れていたホームページを更新いたしましたので
ご報告いたします。
まだまだ十分な情報が提供できていませんが、
友枝L並びに委員のご協力をいただきながら充実させていきたいと思います。
皆様よろしくお願いいたします。
PR委員会
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 10:59| 徳島 ☁| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月26日

引継例会の報告

6月25日に行われました引継例会を
式次第の掲載をもってご報告いたします
                       司会 ライオンテーマ 高橋 佐代子
                                     内田   稔
開会ゴング                          会長 中西 久 雄
国歌斉唱
ライオンズヒム
物故会員を偲び黙祷  故 志築起久雄 殿 故 小山 源吉 殿 故 斎藤 哲弘 殿
           故 坪井  博 殿 故 久住  勉 殿 故 大西 隆義 殿
           故 中川 義之 殿 故 石井 昭  殿 故 清水 正男 殿
           故 福田 律夫 殿 故 中尾 輝久 殿 故 吉田  勉 殿
           故 泉 嘉太郎 殿 故 大谷 徳一 殿 故 森   浩 殿
           故 藤倉 利久 殿 故 尾崎  恵 殿 故 竜越 泰男 殿
           故 石井 慶典 殿 故 追間 良子 殿 故 吉田 忠志 殿
           故 立本 利雄 殿 
会長挨拶                            会長 中西 久雄
2011-6-25 引継例会1.jpg
幹事報告                            幹事 立本  宏
事業報告                            幹事 立本  宏
誕生祝い                      テールツイスター 友枝 幹雄
2011-6-25 引継例会3.jpg 2011-6-25 引継例会2.jpg
会長退任挨拶                          会長 中西 久雄
幹事退任挨拶                          幹事 立本  宏
会計退任挨拶                          会計 島村 孝子
新役員紹介                        指名委員長 中尾 吉宏
バッジ引継ぎ
新会長就任挨拶                       新会長 中島  健
新幹事就任挨拶                        新幹事 井上 宣英
新会計就任挨拶                        新会計 櫻田 桂子
パーストバッジ進呈                      新会長、幹事、会計
前会長、幹事、会計に対して記念品贈呈           会長 中島  健
委員会報告
                         計画委員会     友枝 幹雄
                         阿波踊り実行委員会 大窪 昌之
幹事報告                            幹事 井上 宣英
 *挨拶                               (元木 央)
閉会ゴング                           会長 中島  健
☆★☆★☆1年間ご苦労様でした、新年度もよろしくお願いいたします☆★☆★☆
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 16:06| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月05日

例会の報告

6月第一例会(第1153回)の報告
2011-6-4 6月例会(清掃)1.jpg
平成23年6月4日(土) 本例会は「奉仕例会」として
早朝7時より「ライオンズの森」周辺の清掃を行いました。
清掃には鳴門ライオンズクラブ会員約25名が参加しました。

草刈器で刈り込み、熊手?でかき集め、ビニール袋に詰めるといった
一覧の作業を1時間余り行いました。
2011-6-4 6月例会(清掃)6.jpg 2011-6-4 6月例会(清掃)2.jpg

本格的に雑草が生い茂る夏前に作業を終え、
周辺はすっかりきれいになりました。
2011-6-4 6月例会(清掃)3.jpg 2011-6-4 6月例会(清掃)2.jpg

きれいになったライオンズの森で例会を行い解散となりました。
参加された皆様、早朝よりお疲れ様でした。
2011-6-4 6月例会(清掃)5.jpg
※草木以外にもポイ捨てされたであろうゴミがありましたが、
きれいにすることで、不法投棄の抑止にも繋がると思います。
道行く住民の方々に対しても、きれいな景観を保つことは
価値のあることだと思いました。


posted by 鳴門ライオンズクラブ at 16:09| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月12日

例会の報告

5月12日に行われました合同例会を
式次第の掲載をもってご報告いたします

日 時:平成23年5月11日(水)午後18:15〜19:30
場 所:モアナコースト(鳴門町土佐泊浦)
ホスト:鳴門ライオンズクラブ
司 会:鳴門LC幹事 L立本 宏

1. 開会ゴング 鳴門LC会長 L中西久雄
2. 国旗に敬礼 国歌「君が代」「ライオンズクラブの歌」斉唱
3. 物故会員に黙祷(物故会員と東日本大震災で亡くなられた方々)
4. 各クラブ出席報告 (総勢60名)
 松茂徳島空港LC 11名/19名(57.8%)
 鳴門西LC    15名/28名(57%)
 鳴門LC     34名/57名(60%)
5. ゲスト紹介 鳴門LC計画委員長 L櫻田桂子
(資生堂ヘルスケア事業部 遠藤喜久夫様)
6. ホストクラブ鳴門LC会長挨拶 L中西久雄
2011.5.11 5月合同例会(中西会長).jpg 2011.5.11 5月合同例会(全体).jpg
松茂徳島空港LC 会長挨拶 L田村多賀王
鳴門西LC第二副会長会長挨拶L佐藤昭博
2011.5.11 5月合同例会(鳴門西佐藤第二副会長).jpg      
7. 各クラブ幹事報告 各クラブ幹事
鳴門LC 1.理事会決議報告
  2.PR委員会より会報の原稿依頼(5月末まで)
   3.地区ガバナー宇高昭造様より春木Lに表彰状、記念品授与
(中西会長代読)
2011.5.11 5月合同例会(春木).jpg
8. 各クラブ提案事項
9. 次期地区委員紹介 挨拶
2011〜2012年度 9R青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員 
L手塚 任(鳴門西LC)   
10. 各クラブ新三役紹介 挨拶
2011.5.11 5月合同例会(次期役員).jpg 2011.5.11 5月合同例会(中島次年度).jpg
11. ゲスト講演「資生堂・美と健康 美しく歳を重ねるために・・・」
2011.5.11 5月合同例会(遠藤講師).jpg 2011.5.11 5月合同例会(講演全体).jpg
(懇親会)
1.開宴のことば 鳴門LC第一副会長 中島 健
2.乾杯 次期9R青少年・LCIF・地域奉仕・ライオンズクエスト委員
 L手塚 任(鳴門西)
2011.5.11 5月合同例会(次期地区委員鳴門西手塚乾杯).jpg
3.会食
4.万歳 9R-1ZC L小林通伸
2011.5.11 5月合同例会(松茂小林会長万歳).jpg
5.閉宴のことば 9RRC L村木弘次
2011.5.11 5月合同例会(村木閉宴).jpg
12. ライオンズ・ローア 松茂徳島空港LC会長 L田村多賀王
2011.5.11 5月合同例会(松茂田村会長ローア).jpg
13. 閉会の挨拶     鳴門LC会長 L中西久雄
14. 閉会ゴング     鳴門西LC第二副会長 L佐藤昭博
以上

posted by 鳴門ライオンズクラブ at 13:04| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月15日

義援金の報告

ライオンズの森の桜 (HP使用分).JPG

義援金の報告1
このたびの東日本大震災の被害に対し、
3月31日、避難所の被災者支援に役立てていただくため
会津若松市に対し100万円を寄付いたしました。

鳴門市と会津若松市は親善友好都市であり、友好クラブの
会津若松鶴城ライオンズクラブを通じてお届けいたしました。
会津若松鶴城ライオンズクラブの小山信幸会長、新田一則友好委員長、
寺西博志幹事が市役所を訪問され、菅家一郎市長に寄付金を手渡して
いただきました。
同クラブも50万円を寄付されました。
(上記は4月2日に福島民報に掲載された記事を基にご報告させていただきました)

また、会津若松鶴城ライオンズクラブの小山信幸会長より、
鳴門ライオンズクラブに対しまして、心のこもったお礼状が届きましたことを
ご報告いたします。復興までの道のりは大変なご苦労があることと思いますが、
1日も早い復興をお祈りいたします。

義援金の報告2
あしなが育英会東日本大震災・津波遺児募金へ義援金を送りました。
姉妹クラブである大韓民国ソウル青山ライオンズクラブより15万円、
鳴門ライオンズクラブより5万円、合わせて20万円です。
韓国青山ライオンズクラブのご支援に対しまして厚く御礼を申し上げます。

※写真はライオンズの森に咲いた桜です。
泉ライオン曰く「ここの桜、咲いたのは初めてじゃないかな?」
ということで撮影してまいりました。
震災で心は折れそうですが、少しでも勇気づけられ
たら良いと思い掲載いたしました。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 13:04| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。