2014年06月29日

引継例会のご報告

☆★☆引継例会のご報告☆★☆
◇日 時:平成26年6月28日(土)pm6:30~
◇場 所:鳴門グランドホテル
今年度最後の例会である引継例会が行われました。
開会ゴング、国歌・ライオンズヒム斉唱のあと、物故者をしのんで黙とうを捧げたのち、
岡田会長の一年間の思いの詰まった最後の挨拶がありました。
CA3H0278.jpg
幹事報告、事業報告と続き、表彰では例会100%出席の美保L、吉村幹事のお二人が受賞されました。出席率100%は本当に素晴らしいですね。
このほか70%以上の出席者も表彰されました。
また今年度、各委員会を担われた委員長が表彰されたあと
岡田会長オリジナルの「美人賞」と銘打たれた賞が女性会員の皆様に手渡されました。
確かに鳴門ライオンズの女性メンバーの貢献や活躍は大きいと感じます。
表彰の後、執行部の岡田会長、吉村幹事、友枝会計の3名が退任の挨拶をされました。
一様に「ほっとした」という気持ちが伝わってきました。この1年間の取り組みが本当に
大変なことであったと頭の下がる思いです。
恒例の誕生祝いでは、三谷Lのご子息と濱田Lご本人のご結婚の報告がありました。
おめでとうございます。
いよいよ新役員の紹介となり、指名委員長の中島Lから、井上会長、岡島幹事、秋岡会計の
3名が発表されました。バッジの引継に続いて、それぞれが謙虚に、そして力強い挨拶をされました。
CA3H0280.jpg 幹事バッジ交換.jpg 会計バッジ交換.jpg
共通していたのは、会員の減少がクラブ運営の根幹を揺るがす事態であるという危機感を
もって取り組まれていることでした。
この困難な状況を、会員が団結して乗り越えていかなければならないと再確認しました。
パーストバッジ進呈記念品贈呈(新会長、幹事、会計)のあと最初の委員会報告は
計画委員の友枝Lです。今後の例会案内を行うとともに美保Lの阿波踊り実行委員会から
例会日は8月10(日)であると告げられました。新監事の岡島Lから委員長スクールの報告とライオンズクエストの報告があり閉会となりました。ゴングは井上新会長です。会長が交代したのだなと思う瞬間でした。
ライオンテーマを務められた杉浦Lお疲れ様でした。バッジ授与の後から西岡Lが進行を担当し、引き継ぎ例会はスムーズに終了しました。懇親会では新テールツイスターの春木Lの妙味のある進行で大いに盛り上がり幸先の良いスタートであったと感じました。
皆様今年度もご協力のほど、宜しくお願いいたします。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 17:18| 徳島 ☀| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。