2014年04月03日

例会の報告

※4月第一例会の報告
− 鳴門総合運動公園(大塚スポーツパーク)にて満開の桜を堪能しました ―

バスで同公園まで移動したあと、園内を散策しながら桜を楽しもうというプランです。
駐車場から少し歩くと日も落ちて薄暗いなか、白っぽく浮かぶ満開の桜がお目見えしました。
少し肌寒かったものの、風もなく花見にはちょうど良い日でありました。
また、平日ということもあって、花見客の姿はほとんどなく静かな夜でした。
ここに途中でとった集合写真の一部をご紹介いたします。
2014.04.2(4月第1例会).jpg
相当暗い中でしたが、井上さんのケータイカメラは秀逸で、御覧のように
誰だかちゃんと認識できます。
散策後は再びバスに乗り込み「にし野」さんに移動し、例会を行いました。
例会での会長のあいさつではチリ地震による津波の影響が心配されましたが、
現在(4/3)のところ大きな影響は無いようです。
また、幹事報告では40年前にライオンズクラブの奨学金を受けた方より
多額の寄付を頂いたことが報告されました。ご本人の気持ちにこたえるためにも
児童教育に対して有意義な使い方を検討することとなりました。
過去の事業が今日につながっていて、また人々に影響を与えていく・・・
この報告を聞いたメンバーは当時の状況に思いを馳せていたようでした。
何とも素晴らしく、ありがたいことです。
ジーンときたところですが閉会までなんと30分!
今回は花見弁当が目の前に置かれていたため、驚異的な早さで
高橋前会長の会食の乾杯となりました。
会議室より盛り上がったのは座敷の効果でしょうか、それとも花見の効果でしょうか。
ごちそうさまでした。
posted by 鳴門ライオンズクラブ at 15:17| 徳島 ☁| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。