2013年10月03日

10月第一例会の報告

H25.10.2(10月第一例会)2.jpg
10月2日(水)うずしお会館にて例会が行われました。
ゲストの住友武様(南海歌人の会、与謝野晶子倶楽部(堺市)会員)より
与謝野晶子の鳴門紀行と題して講演をいただきました。
与謝野鉄幹・晶子ご夫妻の四国遍路旅の様子を資料を用いて
情感たっぷりにお話しいただきました。
徳島では、第一歩を記した小松島港を皮切りに、徳島、鳴門と
旅する中で、晶子氏は53首、鉄幹氏は65首の作歌をされました。
なお、2010年10月17日に小松島港に建立された歌碑よりお二人の歌を紹介します。

昭和6年10月26日
鉄幹・晶子生涯一度の阿波路の旅
旧小松島港に降り立つ

阿波行きの船待つ人に時雨しぬ
 兵庫のみなと夜の十二時 (鉄幹)

船室にわが身を起こしすでに踏む
 阿波の港の朝じめりかな (晶子)


posted by 鳴門ライオンズクラブ at 10:24| 徳島 ☀| Comment(0) | PR(会報)・ライオンズ情報・大会参加委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。